fc2ブログ

GSX-R750-L1-

GSX-R750"L1(USモデル)に関する個人的主観等。

ラジエターコアガード自作

カスタムと言うより、自作カテゴリー作った方が良いような気がしてきました^^;


ラジエターを見たら結構凹んでいたり、虫が付いてたりしたのでコアガードを探してみました。
ラジエター


0の数が一つ多くないか?と思うお値段で、いつもの如く買えません。。。


で、作製です。


アルミ板棒
材料は、アルミの板の1Mの物を二本。画像は切った後の残りです^^;
一本180円くらい。

肝心のガードなのですが、近所のホームセンターでは中々気に入る物がありませんでした。
メッシュ網でも良かったのですが、メッシュ網は網目が崩れそうで。。。
最近作ったミラーブロックオフプレート自作自作マフラーハンガーの評判が中々良くて気を良くしてしまい、完成度を求めてしまっています^^;



で、思いついたのが、スチール製のゴミ箱とか傘たてとか。
近所の家具屋を見にいくと、あるのはあるんですがバラすのがめんどくさそうで、他に何かないかと探していたらメタルボード(メッセージや写真とかを貼り付けるボードです)を発見しました。
目の細かさも中々良さそうで買って帰りました。
999円

サイズが微妙だったので、気になって気になって即バラしてしまったので画像がないです。。。



過去の失敗を元に、ちゃんと採寸しました。
ラジエターコアガード寸法

一応の完成画像です。
実際取り付けてみましたが、
上辺400→380
上辺ステー位置8.5→8.0

くらいが良かったかな?と思います。
上辺を380にすると、ステー位置は7.0になります。


最初に画像のサイズに網とアルミ板をカットして、ブラインドリベットでとめました。
リベッターは1200円くらいでセットの物を買いました。
欲しかったので。
貧乏人のくせに。

ちなみに同じリベッターがコー○ンでは1200円でしたが、アヤ○ディオでは1000円でした。





ラジエターコアガード用ステー加工後
取り付け用のステーは画像のように加工しました。
同じ物を3個。
ステー168円×3個


ラジエターコアガード用ステー取り付け
加工したステーをこんな感じで取り付けます。


ラジエターコアガード完成
黒に塗装して、なにかワンポイント欲しかったのでRのロゴをプリントアウトして切り抜いて赤で塗りました。



ラジエターコアガード取り付け1
取り付けです。
ステーは挟み込みに加工しといて良かったです。穴位置固定だと、素人採寸でしかも自作なので相当苦労したと思います。


ラジエターコアガード取り付け2
カメラを少し引いて撮った画像です。


わかりにくいですが、完成度は満足できる仕上がりでした^^


ステー挟み込みなので、走った振動で外れたりしないか心配ですが、また追記したいと思います。






スポンサーサイト



  1. 2012/06/26(火) 13:39:31|
  2. カスタム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ミラーブロックオフプレート自作

ミラーを外した時にミラーのボルト穴を埋めるプレートを作ってみました。
調べたら9.000円くらいするので、相変わらず貧乏なので買えません。


型紙
まずはミラーベースで型取りしました。
穴はボルトとウィンカーの配線用でプレートには使いません。型取るのに必要だったので適当に開けただけです。



切り出し
型紙に合わせて切り出します。アルミだと思っていたらステンでした。。。




穴あけ
最初はM6のボルトの頭を飛ばし、ロウ付けする予定でしたが素材がステンだったので断念しました。
5mmで穴を開けてM6でタップ切ってます。




パテ埋め
頭を飛ばしたM6ボルトを軽く付けて、金属パテで埋めてます。
固まってからペーパーで慣らします。


ガチネジ
ボルトはガチネジで固定しました。
かなり強力です。さすがにロウ付けまでとはいかなくても、同等の固定具合ではないでしょうか。




完成
シリコンラッカーのツヤなし黒で仕上げです。

最初はGSXの文字を赤で塗ったのですが、マスキングの剥がし後なんかで汚くなったので、水研ぎして黒で上塗りしました。

GSXが浮き出ているので、さりげない感じでいい感じです。
ちなみに、GSX-R(GSXとGSX-Rは違うので!)にしたかったのは山々ですが、切り抜きステッカーがなかったので断念しました。


取り付けできるか試してませんが、暇なときにでも付けてみて良かったら追記します^^;




追記6.13.2012
ミラープレート1

ミラープレート2

左側だけですが付けてみました。両方はめんどくさかったので^^;


バッチリフィットで満足の仕上がりでした^^















  1. 2012/06/10(日) 21:34:28|
  2. カスタム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

自作マフラーハンガー

レーシーなスタイルにするためにタンデムステップを外したいと思いました。

しかし右側にはマフラーが付いているので、ハンガーがないと外せません。
左だけっていうのも何か気乗りしないのでとりあえず作ってみました。


パンチングの5㎜厚ステン板です。
自作マフラーハンガー
こんな感じで切り出して曲げました。

デザイン性を求めて穴を繋げてみました。
合わせもせずにブラックに塗装してクリア吹いてます。


性格が適当なので、曲げ位置がずれまくって付けられません。。。


で、車両に合わせながら再度曲げたり伸ばしたりして形を合わせて再度塗装しなおして何とか取り付けました。

マフラーハンガー

”R”はテンパーで作ってもらいました。
”R”が綺麗すぎて浮いた感じです^^;


見慣れたらそうでもなくなりますかね。。。




追記6.13.2012
結局、作り直しました。以前のは1cm程長くて、多少マフラーを押さえつける感じだったので。
取り付けには問題なかったですけど、なんか嫌だったので^^;


今回は、外したタンデムステップで採寸して型紙を作って一応、曲げ角度も合わせて作りました。

採寸て大事ですね^^;
ストレスなく取り付けできました。

ただ、やはりマフラー側の曲げ位置が若干ずれていて、純正マフラーのように取り付け位置固定のものには使えません。
純正にも使えるようにしたかったのですが、そうなると素人採寸では限界があるみたいなので諦めます。


マフラーハンガー3

マフラーハンガー4


どうでしょう?シンプルですが結構気に入ってます^^









  1. 2012/06/01(金) 23:27:33|
  2. カスタム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ハイスロ化

町乗りでは全く気にならなかったんですが、先の走行会にてスロットル開度に大きな不満を感じました。


ストレートでアクセルを握りなおす必要があったからです。


そこで、GSXをハイスロ化しようと思い立ちました。


通常、ハイスロを組むとなるとハウジングごと換えるのが当たり前ですが、GSXは↑・↓のスイッチがあり、汎用の集中スイッチは使えません。

となると、ハウジング部分をカットするか。。。
ちょっとしたハイスロ化なら、インナーパイプを換えれば問題なく組めるでしょうが、僕は純正で90度ほどある開度を60度くらいにしたかったのでインナーパイプのみの交換では満足する結果は得られません。



そこでもうお馴染み?のテンパー(藤井寺にあるバイクショップ)にお願いしました。


「ハイスロ組みたいんですけどね。」


「純正のスタイル崩さない形で考えましょか。」


こんなやり取りでした。びっくりです。
先読みされてたんですかね^^;



アクティブのインナーパイプを加工して、取り付けできるのではないかとの結論に至り、今日部品が届いたので早速テンパーに行ってきました。


「失敗したらその時はその時で(笑)」

なんて言いながら作業開始。


ハウジングとの干渉を見ながら削って行きます。


因みに購入したのは、40Фのインナーパイプのみ。
下調べで、加工してハウジングに収まるギリギリの大きさです。


インナーパイプ
純正のインナーパイプ


ハイスロハンドル
いきなり完成(笑)


見た目は全くの純正のまま。
開度は約60度(より少し小さいかも)

スロットルケーブル等、他に必要な物は一切ありません。



回した感じも違和感なくスムーズに回ります。




で、走ってみた感じですが、メチャクチャいいです。

一速全開でREV到達時間がはっきりとわかるくらい早まりました。

その分、アクセルワークにはシビアさが求められますが、そこは慣れと練習で^^


自分でやってたらこんなに上手く出来たか疑問です^^;



自作加工で塩ビパイプをカットして張り付けるやり方がありますが、アクセル部分に接着剤や両面テープ等を使用するのは個人的におススメできません。

万一でも、外れてロックなんかしてしまったら。。。


危険を無視は出来ないですからね^^





  1. 2012/05/31(木) 23:00:32|
  2. カスタム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ディカールチューニング

先日テンパー(藤井寺にあるバイクショップ)に遊びに行った時に店主さんがステッカーを作ってくれました。

名前の一部です^^
中学のときにチャリにローマ字で自分の名前貼り付けてましたが、その当時の事を思い出してちょっとイタイかな?なんて思ったのですが、やってみるとかなり気に入る仕上がりとなりました。

あ、名前といっても苗字です。

タンク1
タンク

サイド1
サイド
これはお店の名前^^

リアインナーフェンダー
リアインナーフェンダー

ヘルメット
ヘルメット


GSXディカール
カーボンシートでさりげなくGSX^^

シビックリアドア
ついでに車のバックドアでお店の宣伝(笑)



基本的になんでも自分でやるようになったのは、整備する人によって当たり外れがあるからです。
テンパーの店主さんは、愛車をみればわかるのですが腕もセンスもかなりレベルが高いです。

先の走行会でもCB1300でいくつものSSをメッタ切りに^^(僕も切られました(笑))
ライテクもハイレベルです。


本音はやっぱりちゃんとした人にやってもらいたいですからね^^;


これからは簡単なこと意外は(てゆーか、ほとんど)テンパーにお願いすると思います。




  1. 2012/05/24(木) 17:51:02|
  2. カスタム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

猫ぱんち

Author:猫ぱんち
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

カスタム (18)
インプレ (4)
整備 (7)
未分類 (4)
独り言 (3)
遊び (5)
ツーリング (3)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR